心と体は別々のものである。と心身二元論を唱えたのはかの有名なデカルトですが、現在では心身相関や、心身一如などという考え方がたくさんでてきています。
私が心理学を通して臨床を行ってきた短い経験からでも、心に問題を抱えている人は得てして体にも不調が出ています。身体を整えると心も整う。逆もまた然りです。
心の問題のみを主に取り扱う心理学に行き詰まりを感じていた私が出会ったのは、身体の問題から心の問題にもアプローチをしている神経機能医学(Neuro-Functional Medicine)でした。
田中先生が創始されたこの革新的な医学は、臨床心理学の世界でも新しくいろいろな技法が開発されているトラウマの治療についても独自の手法を持ち、たくさんの難病患者さんを治すなど、目を見張るばかりの成果を上げています。
しかし今の成果で満足をせず、さらなる進化を求めて変化を続けていくこの医学に、時代が変わったとしても救われる患者さんはこれからも多いことでしょう。
Neuro-Functional
Medicineが身体の専門家はもちろん、心の専門家、引いては一般の方へたくさん知られ、深められるようになることを願ってやみません。
私たちの手でさらなる進化をさせていきましょう。
|